記事の概要
マイナビが実施した2026年卒大学生の10月中旬調査によると、内定保有率は90.5%で前年同月と同水準、活動継続率は15.3%とわずかに低下しました。入社予定先の発見方法は「就職情報サイト」「インターンシップ・仕事体験」が上位で、志望度が最も高まるのはインターン参加時でした。内定先のインターン参加は「1回・1日」が最多ですが、平均参加回数は2.0回、平均参加日数は4.2日で、理系は長期・複数回参加の傾向が強く、文理差は調査時点で縮小しています。
記事のポイント
詳しい記事の内容はこちらから(引用元)
プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES
株式会社マイナビのプレスリリース(2025年10月28日 13時00分)「マイナビ2026年卒 大学生キャリア意向調査1…
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002284.000002955.html
