SOMPOシステムズ・SOMPOチャレンジド・ポンデテック、使用済PCの再生事業で連携開始

使用済みPCの再生を通じて障害者雇用と資源循環を進める新たな連携事業で、保険業界のデジタル分野における障害者の就労機会拡大と環境負荷軽減が期待されます。

記事の概要

SOMPOシステムズ株式会社、SOMPOチャレンジド株式会社、株式会社ポンデテックの3社が、2025年7月から使用済みパソコンの再生事業で連携します。SOMPOシステムズは廃棄予定のPCを提供し、SOMPOチャレンジドの障害者職員が清掃や部品交換を担当、ポンデテックは技術支援と全体の統括を行います。本事業は、障害者雇用の促進と廃棄物削減という社会課題を同時に解決することを目指し、保険業界でのIT分野における障害者の活躍機会拡大にも貢献します。今後はスマートフォンの再生や全国展開も視野に入れています。

記事のポイント

  1. 障害者雇用の拡大:特例子会社のSOMPOチャレンジドが再生作業を担い、障害者の職域拡大を実現しています。
  2. 環境負荷の軽減:使用済みPCのリファービッシュによって電子廃棄物削減と資源の有効活用を促進します。
  3. 企業間連携の強化:保険業界と関西電力グループの3社が役割分担し、安定的かつ持続可能な事業運営を目指しています。

詳しい記事の内容はこちらから(引用元)

プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES

株式会社ポンデテックのプレスリリース(2025年7月11日 10時00分)SOMPOシステムズ・SOMPOチャレンジド・…

SOMPOシステムズ・SOMPOチャレンジド・ポンデテック、使用済PCの再生事業で連携開始
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000044.000078795.html