MONTH

2025年7月

営業職の3人に1人が苦戦する職務経歴書─「スキルの言語化」に悩む転職者の実態とは

本調査により、営業職の転職者が職務経歴書の作成に際し、成果の言語化や面接とのギャップに苦労している実態が明らかになりました。企業の選考基準とのズレを理解し、適切な支援が求められる点が注目されます。 記事の概要 株式会社セレブリックスは、営業職から営業職への転職経験がある20〜35歳の会社員512名を対象に職務経歴書作成に関する調査を実施しました。その結果、93.9%が職務経歴書作成を重要視している […]

ZENKIGEN、「harutaka Al面接」を提供開始

ZENKIGENの「harutaka AI面接」は応募者の個性を尊重したAI面接で、採用選考の質と効率を両立させる新サービスです。応募者の面接練習も支援し、企業・応募者双方の利便性向上に寄与します。 記事の概要 株式会社ZENKIGENは、AI技術とバーチャルヒューマン技術を融合させた新たな面接サービス「harutaka AI面接」の提供を開始しました。このサービスは、従来の画一的な録画選考に代わ […]

福島県浪江町がメンタルヘルスケア「マイシェルパ」を採用

浪江町が職員のメンタルヘルス対策としてオンラインカウンセリングを導入し、通院負担軽減と心の健康支援を図る点が注目です。専門家による継続的な支援が可能になることが期待されます。 記事の概要 福島県浪江町は、町職員のメンタルヘルス支援を強化するため、オンラインカウンセリングサービス「マイシェルパ」を導入しました。近年、町職員の休職増加の一因にこころの不調が挙げられており、従来は近隣市や仙台への通院が必 […]

【パーソルダイバース/調査レポート】はたらく障害者、8割が「正社員」での雇用を希望 浮かび上がる就業実態とのギャップ

障害者の正社員希望と実際の雇用形態に大きなギャップが存在し、勤続年数の短さや在宅勤務の利用状況も明らかに。障害者雇用の現状と課題を具体的に示しています。 記事の概要 パーソルダイバース株式会社は、障害者の就業実態と意識に関する調査レポートを発表しました。調査では、はたらく障害者の約8割が正社員を希望している一方で、実際の正社員雇用率は約45%にとどまっており、希望と現実のギャップが明らかとなりまし […]

採用管理システム「トルー」、面談業務の効率化、質を改善する「トルーAI」でGoogle Meetが利用可能に

「トルーAI」のGoogle Meet対応により、面談要約作成の自動化がさらに進み、採用担当者の業務負担軽減と選考プロセスの質向上が期待されます。これにより、多様なWEB面談ツール利用環境での採用業務効率化が促進されます。 記事の概要 株式会社ダトラが提供する採用管理システム「トルー」は、面談業務の効率化と選考の質向上を支援するAI機能「トルーAI」において、新たにGoogle Meetでの対応を […]

「AI × ソーシャルデータ」で採用の常識を変える–HR Quest、プレリリースを開始

HR QuestはAIとソーシャルデータを組み合わせ、従来の採用活動では難しかった潜在層へのアプローチを可能にする点で注目されます。特に人材不足が深刻な分野での採用効率改善に寄与する可能性があります。 記事の概要 HR Questは、AI技術とソーシャルデータを活用した新たな採用支援サービスで、これまでの採用活動に存在した求人要件の言語化の困難さや人材母集団形成の課題を解決しようとしています。導入 […]

医療現場のハラスメントにより、看護師の約5割が泣き寝入り、約3割が退職

看護職に対するハラスメントの実態を定量的に把握し、約半数が泣き寝入り、3割が退職へ繋がっていることが明らかになりました。医療現場の労働環境改善に向けた具体的な課題を示し、制度整備の必要性を指摘しています。 記事の概要 株式会社SISTERSと一般社団法人看護職の採用と定着を考える会が実施した全国の看護職216名対象の「職場におけるハラスメント実態調査」によると、9割以上の看護師がハラスメントを経験 […]

【新卒採用ご担当者様向け】就活イベントとテスト期間の重なりに85%が困惑──大学の学事スケジュールを可視化した学事日程調査レポート(2025年度版)

大学生の学業日程と就活イベントの重複問題を具体的に示し、参加機会損失の実態を明らかにすることで、企業の採用戦略やイベント時期設定の参考となる調査結果です。 記事の概要 株式会社Strobolightsが実施した2025年度の大学生の学事日程と就職活動の重なりに関する調査によると、学生の85%以上がテスト期間や文化祭など学業行事と就活イベントが重なることに困惑し、約65%が就活イベントへの参加を断念 […]

全国アルバイト・パート平均時給は「1,300円」【2025年7月度 アルバイト・パート 平均時給・求人数レポート】

2025年7月のアルバイト・パート平均時給が前年から3.17%増加する一方、求人数は前月から減少しました。賃金動向と求人動向の変化を冷静に把握できるデータとして重要です。 記事の概要 株式会社フロッグは、2025年7月度の全国アルバイト・パート平均時給および求人数の調査結果を発表しました。7月の平均時給は1,300円で、前月比で7円減少したものの、前年同月比では40円増加しました。求人件数は553 […]

全国派遣平均時給は「1,573円」【2025年7月度 派遣平均時給・求人数レポート】

7月の派遣平均時給が前年同月比で上昇し、求人件数も増加傾向にあることが示されました。最新の求人データを基にした動向分析は、派遣市場の現状把握や今後の雇用動向の参考となります。 記事の概要 株式会社フロッグが2025年7月度の全国派遣平均時給および求人数のレポートを発表しました。全国派遣平均時給は1,573円で、前月比で2円増(0.13%増)、前年同月比では36円増(2.34%増)となりました。一方 […]